チョコレート効果(☆▽☆)

過ごしやすい季節になりましたね( ◜‿◝ )♡
秋といえば食欲の秋が一番に、思いつく私(笑)
美味しい食材がいっぱい(人 •͈ᴗ•͈)

夏はアイスクリーム、これからはチョコレートが食べたくなる私(^o^;)

そこでチョコレートについて、記事を編集して載せましたので、興味のある方は読んでみてくださいね(◠‿・)—☆

★10月17日、27日土曜日は定休日ですm(_ _)m
31日土曜日は営業しますので、よろしくお願い致しますᕙ( • ‿ • )ᕗ

チョコレートに含まれるカカオ・ポリフェノールにはさまざまな効能がありますが、代表的なのがLDLコレステロールが活性酸素によって悪玉化して動脈硬化を引き起こすのを防ぐ力です。また、血管を拡げる作用もあるので、高血圧や冷え性、血栓の予防にもなります。
北欧諸国で10年間にわたる追跡調査をしたところ、チョコレートやココアの摂取量の多い人ほど心臓病が少ないという医学研究結果が2012年に発表されました。
摂取量としては、日常的にチョコレートを20gほどで摂るだけで効果が違ってくるようです。つまり薄い板チョコなら1列ほど食べれば心臓病リスクが減るというわけです。
チョコレートは軍隊の携帯食にも利用されており、保存食としても有用です。もし冬山で遭難しても、チョコレートがあれば生き延びる確率が高いといえます。
チョコレートを食べたり香りをかぐと、集中力や記憶力が高まるということも、人の脳波や学習実験から実証されています。体育大学のアスリート40人を対象にした実験では、チョコレートを食べたほうが、短距離競走のスタートダッシュが速くなったという結果が出ています。
チョコレートの一人当たりの年間消費量がトップクラスの国は…ノーベル賞受賞者も多いという調査結果が発表され、話題になりました。研究したアメリカの医学者によると、チョコレートは集中力や記憶力、認知機能を高めることから、消費量が多い国は優れた学者も育ちやすいと考えたようです。
「チョコレートは肥満の大敵では?」と心配される方がよくいますが、カカオ豆に含まれるカカオバターの脂肪分は吸収率が低く、体脂肪になりくいことが実証されています。しかもチョコレートは少量でも高い満足感が得られるため、脂肪分の多いケーキなどを食べるより、むしろ肥満の抑制になるといえるでしょう。必要以上に食べるのでない限り、チョコレートに含まれている抗酸化物質を摂るほうが身体の老化防止によいという説もあります。
また、カカオにはリグニンという食物繊維が多量に含まれるため、肥満や大腸がんの原因になる便秘予防にも効果があります。感染症で消化管の機能が低下した患者さんの消化官にチョコレートを直接入れると便通がよくなり、病気の回復力も高まったという学会発表もあります。さらに、カカオ成分には抗菌作用もあるため、ピロリ菌や大腸菌の抑制効果も認められています。
菌の抑制効果という点では、カカオ成分には虫歯の原因菌となるソブリナス菌を抑える働きがあることも歯科医師の研究で分かりました。チョコレートは虫歯になるどころか、むしろ抑える効果もあったのです。
「チョコレートを食べると、ニキビができる」と敬遠する女性もいますが、ペンシルバニア大学医学部の研究では、チョコレートとニキビに科学的な因果関係は認められないことが判明しています。また、カカオ・ポリフェノールにはアトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患の炎症を抑える作用があることも分っています。
「チョコレートを食べると眠れない」という俗説もあります。確かにチョコレートにはカフェインが含まれていますが、コーヒー一杯に100〜150mgのカフェインが含まれているのに比べて、ミルクチョコレートを100g食べてもカフェインは約20 mg、ココア一杯でも13mg程度と少量です。それどころか、カカオに含まれるカフェインの一種テオブロミンには、むしろ神経を鎮静する効果や精神をリラックスさせ、ストレスを軽減する効果があることが分かっています。
チョコレートやココアは単なる菓子類や加工食品のような印象を持たれがちですが、ポリフェノールや食物繊維にカルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などの必須ミネラル類も豊富に含む、栄養バランスのとれた天然成分に近い食品です。ぜひチョコレートやココアを日常的に楽しみながら食べる習慣をつけてはいかがでしょう。

…ネットから見つけた記事を編集してます
食べ過ぎなければ…大丈夫なんですね(≧▽≦)
健康、美容に嬉しいチョコレート!
甘すぎない物を選びましょうね(。•̀ᴗ-)✧

岡山市中区のリラクゼーションサロン Reset

Relaxation Salon Reset ココロも身体も整える 隠れ家のようなプライベートサロンです! 気軽に安心して… リラックスしてお過ごしいただけます アラフィフのボディセラピストによる オールハンドの施術で、心地よい時間をお過ごしください。 岡山市中区藤崎564-3 ご予約は… 電話 070-1876-3498 LINE公式アカウント @514bfewu