若返りホルモン「DHEA」とは?
若返りホルモン「DHEA」とは?
DHEAは、男性ホルモンや女性ホルモンを作る材料です
DHEA(デヒドロエピアンドロステロン)は、体内で男性ホルモンや女性ホルモンを作る材料です。
女性では20歳前後をピークに、加齢とともに血中DHEA濃度は低下していくといわれています。
DHEAの働き
・老化速度を緩和する
・ストレスに対抗する
・免疫力を高める
・筋力を維持し代謝をUPさせ、体脂肪を減少させる
DHEAは体内で、上記のようなさまざまな働きに関わっているといわれています。
■「DHEA」を増やす方法
しっかり睡眠をとる
睡眠不足はDHEAを減少させる要因になります。
また、肌のターンオーバーなどに関係している成長ホルモンは睡眠中に多くなるといわれています。
ストレスを溜めない
ストレスを感じると、副腎がストレスに対抗しようと働きます。副腎が疲れてしまうと、DHEAの分泌が低下してしまうといわれています。
ストレスを溜め込まないことも美容には大切です。
運動
年齢を重ねても運動を継続していると、DHEAが増えるといわれています。女性だと1日30分、ストレッチと筋肉運動を行う程度で良いそうです。
「通勤途中に歩く時間を作る」「歩いて買い物に行く」など、日常的に身体を動かす習慣をつくってみましょう。
■「DHEA」を増やす食品
生活習慣も大切ですが、DHEAを増やす働きのある食品を摂取するようにしましょう。食事でDHEAを整えたい場合、「ヤマイモ(山芋)」を摂取することをおすすめします。
ヤマイモのなかでも、特に「自然薯」が良いといわれています。自然薯は日本が原産です。山に自生するもので、長芋の約2倍の「食物繊維」があるといわれています。
そのほかにも、女性ホルモンの分泌のために良いといわれている「ねぎ」「根菜類」「大豆製品」もあわせて摂取するようにしましょう。「アボカド」や「黒豆」「魚介類」もおすすめです。
0コメント