ダイエットには筋トレかストレッチか?
女性なら1度はダイエットしたことがありますよね(≧▽≦)
はい、私も10代から何回も…楽して痩せようとしました(笑)
よくダイエットについて聞かれるので…今回、まとめてみました(。・ω・。)ノ
筋トレは基礎代謝を上げます!
筋トレをして基礎代謝をアップさせれば、運動しなくても消費するエネルギーが大きくなりカロリーダウンします。基礎代謝は1日の消費エネルギーの70%をしめているので
重要です。
ストレッチは稼働範囲を広げてくれます!
ストレッチは基礎代謝アップのためにも、ゆっくり体を伸ばすストレッチなら特に基礎代謝を高め、さらに負荷が少ないため続けやすいのが魅力です。
また筋肉をほぐすことによって酸素の取り込みがおおくなり、代謝アップに繋がりますから、それだけエネルギー消費が増すということになります。
結局、脂肪消費、そしてカロリーのカットが望ましいのです。
欧米化した食卓を和食に変更し、脂肪消費、ストレッチで可動域を広くした体に筋トレをすれば、効果的です。
くれぐれも食べないダイエットだけはしないように…反動でカラダはエネルギーを蓄えようと脂肪を増やしてしまいます。何より痩せるより、こけてしまいます。
健康的なダイエットをするなら、ストレッチして柔軟性のある体にしてから筋トレですね!
私の場合…ストレッチして柔軟性のある筋肉になることで、稼動域も上がり、体も軽くなり行動範囲も増え…
ある程度、食事も気をつけた結果…1年半で15キロに成功しました<( ̄︶ ̄)>
筋トレはしていません。
摂取カロリーを控えれば、自ずと痩せます。食べない我慢でなく、食べていいけどカロリーの低いもので我慢すると痩せます(。・ω・。)ノ♡
即効性を求めない、お金をかけない、忘れても、停滞期があっても諦めず続ける…体重計に朝晩のる…
9時以降、食べない…を意識した結果です。( ꈍᴗꈍ)
思い切って公開します…約4年前から2年前までの間に痩せましたᕙ( • ‿ • )ᕗ
0コメント